TOP
お知らせ
本誌について
著者の方へ
購読
編集委員
バックナンバー
リンク
バックナンバー一覧に戻る
原子核研究バックナンバー 第67巻suppl.1 2023年1月発行
ー2022 夏の学校特集号ー
2022年度 原子核三者若手夏の学校 原子核パート概要
1
三者共通講義
電弱対称性の自発的破れとバリオジェネシス
兼村 晋哉
講義1
多面的に入門する原子核物理
江幡 修一郎
4
講義2
Efimov physics and low-energy universality in few-body systems
Pascal NAIDON
13
講義3
不安定核に対する新たな問いを生み出そう
西村 太樹
22
ポスターセッション
有効場の理論を用いたT
cc
の性質
衣川 友那、兵頭 哲雄
30
クォーク自由度と結合したハドロン間ポテンシャルによるX(3872)の構造解析
寺島 伊吹、兵頭 哲雄
32
Ξ共鳴状態のスペクトルに対する閾値効果
西淵 拓磨、兵頭 哲雄
34
SU(2)Skyrmeモデルで求めるハドロンの性質
當銘 啓
36
口頭発表
QCD近藤効果のストレンジネス系への応用
三澤 悠人、兵頭 哲雄
39
pp→Λ
↑
Xに対するツイスト3グルーオン破砕関数の寄与
五十嵐 律矩
41
ホログラフィックQCDによるN(1535)→Nπ崩壊過程の研究
岩中 章紘
43
八重極振動模型のA〜80原子核への応用
落合 達哉
45
ダイクォークの相互作用に基づくヘビーバリオンの崩壊反応
金 龍熙
47
中性子星内殻における自己無撞着超流動バンド計算
吉村 健太
49
ホログラフィックQCDを用いた中性子星の再現
金子 悠仁
51
反応断面積測定のための固体水素・重水素標的の開発
矢野 朝陽
53
チャネル結合光学模型を用いた核子―原子核散乱に対するポテンシャルの最適化
渡辺 証斗、木村 真明
岩本 信之、湊 太志、
吉田 聡太
55
有効場の理論を用いた閾値近傍のハドロン散乱
曽根 克佳、兵藤 哲雄
58
中性子星・超新星内部のクォ―ク物質におけるカイラル磁気波と重力波
花井 奏太、山本直希
60
2007-2017 Copyright Reserved (C) 「原子核研究」編集委員会