




TOP | お知らせ | 本誌について | 著者の方へ | 購読 | 編集委員 | バックナンバー | リンク |
◤ 原子核研究 第64巻1号 (2019年10月発行)
海外通信 | |||
![]() |
バンクーバーでの研究生活 | 宮城 宇志 | 1 |
人物•研究室紹介 | |||
![]() |
岐阜大学教育学部実験核物理研究室 | 仲澤 和馬
住浜 水季 |
6 |
新博士紹介 | |||
15 | |||
若手奨励賞 | |||
![]() |
Ni同位体における新奇な変形共存現象と核子配位に依存した殻進化の研究 | 角田 佑介 | 25 |
![]() |
場の量子論に基づいた相対論的流体力学の基礎づけ | 本郷 優 | 38 |
原子核物理用語・キーワード解説 | |||
![]() |
MRTOF質量分光器 | 和田 道治 | 50 |
新しい潮流 | |||
![]() |
グラディエントフロー −エネルギー運動量テンソルへの応用を中心として− | 鈴木 博 | 52 |
![]() |
一般化された対称性の観点から見たトボロジカル秩序− そのQuark-Hadron連続性への応用− |
谷崎 佑弥 | 65 |
![]() |
ハドロンの重力形状因子 | 熊野 俊三 | 76 |
講義録 | |||
![]() |
量子少数系にけるユニバーサリティとEfimov状態の物理
「完全版はこちら」 |
遠藤 晋平 | 90 |
追悼 | |||
![]() |
高塚龍之博士を偲んで −高塚さんと共に高密度核物質を議論して− | 巽 敏隆 | 106 |
![]() |
森永晴彦先生を偲んで:今日に息づく森永流原子核研究 | 石原 正泰 | 111 |
—原子核談話会通信 199— | 123 | ||
▩委員会報告 ▩各研究機関からの報告 ▩学会領域運営委員報告 ▩事務局報告 |